2016年10月04日
2016/10/15(土) ナイトゲームのお知らせ
寒さが本番になる前に、ナイトゲームを行います。
まだフィールド自体をわからない参加者が居るかと思われるので、夕方前からフィールドを開場します。
人数が集まればゲームも行います。
日にち:10月15日(土)
時刻: 15:00 フィールド開場、人が集まればゲーム開始
18:00 夜戦準備、休憩
19:00 夜戦開始
25:00 中締め。後は有志によるサドンデスゲーム
参加費:途中参加に関わらず、一律1500円(フィールド使用料1000+電気代等500)
添川フィールドでの夜戦に関してですが、発電機を使用してサーチライトでフィールド入り口付近とセーフティゾーンを照らします。
手前であればライトを使用しなくてもゲームが出来ます。
もっと暗いところでやりたい人は奥の山側へ行けば楽しめるかと思います。
※フィールド限界地点にはサイリウムをぶら下げておきます。
チーム毎に色の違うサイリウムを配布します。ヒット後にサイリウムを振りながら帰ってきてください。
マーカーは通常の赤、黄色マーカーを使用します。
運営側でもセーフティゾーンにサーチライト等を照らしますが、足りない場合があります。
夜は暗いので、手元が見えるようにランタン等を持参していただければ便利かと思います。
虫対策もお願いします。地味に蚊取り線香は効きます。火の扱いには注意してください。
ナイトビジョンの使用はOKですが、第1世代は強いライトによって故障する場合があります。自己責任でお願いします。
※第1世代+はたぶん大丈夫です。
ゲーム終了後にテントを張るのは色んな意味で危ないので禁止です。車中泊はOKです。ですが午前9時には閉場します。
発光弾に関しては、未開封のバイオ発光弾のみ使用可能です。
質問等がありましたらコメントに書き込みお願いします。
まだフィールド自体をわからない参加者が居るかと思われるので、夕方前からフィールドを開場します。
人数が集まればゲームも行います。
日にち:10月15日(土)
時刻: 15:00 フィールド開場、人が集まればゲーム開始
18:00 夜戦準備、休憩
19:00 夜戦開始
25:00 中締め。後は有志によるサドンデスゲーム
参加費:途中参加に関わらず、一律1500円(フィールド使用料1000+電気代等500)
添川フィールドでの夜戦に関してですが、発電機を使用してサーチライトでフィールド入り口付近とセーフティゾーンを照らします。
手前であればライトを使用しなくてもゲームが出来ます。
もっと暗いところでやりたい人は奥の山側へ行けば楽しめるかと思います。
※フィールド限界地点にはサイリウムをぶら下げておきます。
チーム毎に色の違うサイリウムを配布します。ヒット後にサイリウムを振りながら帰ってきてください。
マーカーは通常の赤、黄色マーカーを使用します。
運営側でもセーフティゾーンにサーチライト等を照らしますが、足りない場合があります。
夜は暗いので、手元が見えるようにランタン等を持参していただければ便利かと思います。
虫対策もお願いします。地味に蚊取り線香は効きます。火の扱いには注意してください。
ナイトビジョンの使用はOKですが、第1世代は強いライトによって故障する場合があります。自己責任でお願いします。
※第1世代+はたぶん大丈夫です。
ゲーム終了後にテントを張るのは色んな意味で危ないので禁止です。車中泊はOKです。ですが午前9時には閉場します。
発光弾に関しては、未開封のバイオ発光弾のみ使用可能です。
質問等がありましたらコメントに書き込みお願いします。
公式のみの回答となりますので、プライベートな事は返事しない場合があります。
また通常通り販売はありますか?
通常弾に関してはG&Gのみとなってます。
下記の案内でも触れておりますが、地主様からの使用条件となっているため、ご理解頂ける様にお願いします。
http://akitacity.militaryblog.jp/e788040.html
個別販売(0.2gのみ)は随時行いますが、25時以降は資金管理者帰宅により、販売しない事になるかと思います。